ひさしは窓や出入り口の上に取り付けられている、日よけ・雨よけです。窓部分にひさしを取り付けている住宅も多いでしょう。
こちらでは、ひさしの特徴とメリットをご紹介いたします。練馬区でひさし工事をお考えでしたら、雨樋工事などにも対応している株式会社 杉本板金工業へご相談ください。住まいの状況やお客様のご要望を考慮しながら、最適なご提案をいたします。
そもそも「ひさし」とは何か?~錆び・破損に気付いたら早めに修繕を~

こちらでは、ひさしについて4つのポイントにわけて解説いたします。
ひさしの役割は雨よけ・日よけ
ひさし(庇)は、出入り口・窓などの上に取り付ける屋根です。役割は雨よけ・日よけで、ひさしがあるのとないのとでは利便性が大きく変わります。
柱で支える土庇と大規模な建築物で使われる大庇
ひさしには、土庇と呼ばれるものや大庇と呼ばれるものなど、サイズや形状によって種類が異なります。土庇は柱で支えるタイプですが、大庇は出入り口・窓以外の場所でも使われており、主に大規模な建築物で使われます。
ひさしの材質は様々
材質も様々で、アルミ・木・ガラス・コンクリートなど、住宅に使われている素材に合わせて選ばれています。
ひさしと軒は役割が異なる
ひさしと軒は似ていますが、軒は屋根の延長線上にあり、外壁から飛び出ている部分です。一方、ひさしは窓や出入り口といった限定的な部分につけるだけなので、役割が違うものと考えましょう。
ひさしが錆びてきた、破損して不具合があるなどの場合は、補修工事が必要です。専門業者にご相談ください。
練馬区の株式会社 杉本板金工業では、ひさし工事を行っています。また、ひさし工事だけでなく、雨樋工事なども同時に行えるため、まとめてのメンテナンスがおすすめです。
東京都練馬区周辺でひさし工事・雨樋工事をご検討中なら、ぜひ株式会社 杉本板金工業へご依頼ください。
ひさしがあるメリットとは

ひさしがあることのメリットは主に以下の3つです。
夏は日よけになる
夏は日差しが強く、窓や出入り口から差し込んでくると室内の温度も上がります。ひさしがあることで太陽光がある程度遮られ、室内の温度上昇を防げます。
日差しが入りにくいとなると不安になるのが、冬の日差しが入るかどうかということでしょう。夏は日射角度が南中時で78度とされています。ほぼ真上から入ってくるため、ひさしで防げるのです。
一方で冬の日差しは31度と、夏と比べるとかなり低い位置に太陽があります。冬はひさしがあっても日差しが入るため、寒くなる心配はありません。
雨の吹き込みをある程度防げる
ひさしの大きさにもよりますが、ある程度雨の吹き込みが防げます。風があまり強くない小雨程度の天候であれば、空気の入れ替えも可能です。
窓や外壁に汚れがつきにくい
ひさしが雨を遮るため、窓や外壁に汚れがつきにくくなるのもメリットです。もちろん風の方向や強さによっても変わりますが、掃除の手間が軽減できるでしょう。
練馬区の株式会社 杉本板金工業では、ひさし工事を請け負っております。ひさしは錆びたり劣化したりしやすいため、何か不具合が出たら早めに修繕しましょう。
練馬区周辺で雨樋工事をご希望でしたら、屋根工事・防水工事を行う株式会社 杉本板金工業へご相談ください。
練馬区周辺でひさし工事・雨樋工事をお考えなら株式会社 杉本板金工業へ
ひさしの役割は日よけ・雨よけとして家を守ることです。劣化した状態で放置しておくと、ひさしが落ちたり崩れたりする恐れもあるため、不具合に気付いたら早めに工事を行いましょう。
練馬区の株式会社 杉本板金工業では、ひさし工事・雨樋工事の施工を承っております。東京都練馬区周辺でひさし工事をお考えでしたら、ぜひ株式会社 杉本板金工業へご相談ください。錆びの状態や劣化の具合に合わせて適切な工事を行います。
コラム一覧
- 【練馬区】屋根工事の施工方法や種類・見積り相場!ご相談・お問い合わせはお気軽に
- 【練馬区】屋根工事に火災保険は適用される?風災とは?事例豊富な専門業者へ
- 【練馬区】雨漏り屋根工事・ベランダ工事にかかる期間は?雨漏りの原因と応急処置方法
- 【練馬区】雨漏り屋根工事の種類や費用相場!気になる修繕費
- 【練馬区】雨樋工事とは?雨漏り修繕の無料見積り
- 【練馬区】雨樋工事・防水工事の現場調査無料!雨樋が壊れる原因と種類
- 【練馬区】屋根葺き替え工事とは?屋根カバー・棟板金交換にも対応
- 【練馬区】屋根葺き替え・台風被害対策・防水工事はお任せ!屋根材の種類と屋根の形
- 【練馬区】ひさし工事・雨樋工事で錆びを除去!ひさしの役割とメリット
- 【練馬区】ひさし工事・改修を低予算で実現!主な材質や修理方法!気になる工事期間
- 【練馬区】屋根工事で瓦や屋根材を新しくする際は葺き替えについて知っておこう
- 【練馬区】屋根工事にはカバー工法もある!足場を組むのに適した時期とは
- 【練馬区】雨漏り修理をお考えの方必見!雨樋や屋根の修理費用相場とは?
- 【練馬区】雨漏り修理の期間が長引くケースについて 専門業者へ依頼するのがおすすめ
- 【練馬区】屋根リフォームの業者に依頼を!スレート屋根の特徴や種類
- 【練馬区】屋根リフォームで防水性アップ!カバー工法の耐用年数と見積り価格が変わる理由について
練馬区でひさし工事・雨樋工事をするなら、株式会社 杉本板金工業へご相談ください!
会社名 | 株式会社杉本板金工業 |
---|---|
代表者 | 杉本 亮 |
資本金 | 500万円 |
設立 | 2018年 |
住所 | 〒176-0002 東京都練馬区桜台2丁目17−16−103 |
TEL | 03-5946-6760 |
お問い合わせ番号 | 0120-973-018 |
FAX | 03-5946-6761 |
URL | https://sugimotobankin.net/ |
事業内容 |
|
一般工事業許可 |
|
加盟組合 | 東京都板金工業組合 |
取引銀行 | 西京信用金庫 |